天使の羽をつけて
2001年12月15日昨日、天使の羽をつけて、1月公演のチケットが私のところに飛んできた。
どうして、天使の羽なんだ?と思われる方もいるでしょう。
「おしゃれ工房」でりかさんがしきりに使っていたので、今回のチケットには、わたし的に天使の羽をつけてしまった。
ずーっと、首を長くして待っていたのだから、私には天使の羽がついているようにも思えるので。
一番心配していた席なんだけど、7列目のど真ん中だった。
これは、すごいことですよ。
だって、実家の母を連れて行くんだけど、母は今回が2度目の観劇。
前の観劇は姿月さんのさよならだったので、取れた席は、2階の最後列だった。あまり楽しんでいる様子ではなかった。
それを、今回は7列目のど真ん中ということは、パレードで銀橋に並んだとき、目の前にあの大きな羽をつけたトップさんを観るというわけだから、どんな反応をするかとっても楽しみ。
月組は、いろんな個性を持ったスターさんがたくさんいる組なので、今回の月組初観劇は、私もとっても楽しみにしていた公演。
もう、私の心はクリスマスもお正月も飛び越えて観劇の日を待っている。
どうして、天使の羽なんだ?と思われる方もいるでしょう。
「おしゃれ工房」でりかさんがしきりに使っていたので、今回のチケットには、わたし的に天使の羽をつけてしまった。
ずーっと、首を長くして待っていたのだから、私には天使の羽がついているようにも思えるので。
一番心配していた席なんだけど、7列目のど真ん中だった。
これは、すごいことですよ。
だって、実家の母を連れて行くんだけど、母は今回が2度目の観劇。
前の観劇は姿月さんのさよならだったので、取れた席は、2階の最後列だった。あまり楽しんでいる様子ではなかった。
それを、今回は7列目のど真ん中ということは、パレードで銀橋に並んだとき、目の前にあの大きな羽をつけたトップさんを観るというわけだから、どんな反応をするかとっても楽しみ。
月組は、いろんな個性を持ったスターさんがたくさんいる組なので、今回の月組初観劇は、私もとっても楽しみにしていた公演。
もう、私の心はクリスマスもお正月も飛び越えて観劇の日を待っている。
コメントをみる |

忘年会まっさかり
2001年12月14日今日は宝塚ネタではなく、忘年会のことを・・・。
今日は主人が友人と忘年会、明日は娘が職場の人と忘年会。ちまたでも、忘年会まっさかりですねえ。
私も先週、テニスの仲間と忘年会の予定だった。が、体調を壊してしまって残念ながら欠席。う〜ん楽しみにしていたのに〜。
と、残念な気持ちを主人の友人にメールした。
なんと帰ってきた返事に二人でお食事会をしましょうか?とあった。
もう、メールを見た私はびっくり!
口に入っていたコーヒーを噴出すところだった。
でも、すんごく嬉しくて即、イエスのお返事をメールで。
思えば面白いんですよ、なぜか。
今日、主人と忘年会をする相手と、来週の月曜には、主人の奥さん(わたし)とお食事ですよ。もしかして、面白いと思うのは私だけかな?
お食事のあと、喫茶店でお話しましょうと、私。相手の方もそうしましょうと一致。
言っておきますが、これは浮気ではありませんからね。主人も承知のお・食・事・会ですから。
メール交換していると、こんな素敵なことも起こるんですね。
私には一足早いクリスマスプレゼントになりそうです。
今日は主人が友人と忘年会、明日は娘が職場の人と忘年会。ちまたでも、忘年会まっさかりですねえ。
私も先週、テニスの仲間と忘年会の予定だった。が、体調を壊してしまって残念ながら欠席。う〜ん楽しみにしていたのに〜。
と、残念な気持ちを主人の友人にメールした。
なんと帰ってきた返事に二人でお食事会をしましょうか?とあった。
もう、メールを見た私はびっくり!
口に入っていたコーヒーを噴出すところだった。
でも、すんごく嬉しくて即、イエスのお返事をメールで。
思えば面白いんですよ、なぜか。
今日、主人と忘年会をする相手と、来週の月曜には、主人の奥さん(わたし)とお食事ですよ。もしかして、面白いと思うのは私だけかな?
お食事のあと、喫茶店でお話しましょうと、私。相手の方もそうしましょうと一致。
言っておきますが、これは浮気ではありませんからね。主人も承知のお・食・事・会ですから。
メール交換していると、こんな素敵なことも起こるんですね。
私には一足早いクリスマスプレゼントになりそうです。
コメントをみる |

花の業平
2001年12月12日のるさんの『花の業平』を観劇してから、やがて1年が経つ。
今日は、BSで生中継された放送のビデオを見ていた。
お正月公演ということもあって、生で舞台を観たときは、舞台が桜の花びらが舞ったりでとてもお正月らしい舞台だったのを思い出す。
のるさんの業平は、とても凛としていて気品があって、平安時代の貴公子そのもの。
やはりこの業平を観ていると、のるさん以外の人では観たくなくなってくる。
タータンさんの役作りがすばらしいから、のるさんが引き立って見えるたのは、確かだと思う。
実際、生で観たときもタータンさんの迫力のすごさに圧倒された。
さすがだと思ったのを思い出す。
ぶんちゃんの役どころも、ぴったりはまっていた。
このときの配役は、本当に実力者ぞろいで見ごたえがあった。
ただ、これだけの実力者がそろったので、下級生の出番が無かったのは、残念だったけど。
これを今、東京で公演しているんですねえ。
配役ががらっと変わって、また違う『花の業平』になっているのだろうけど、のるさんの業平、タータンさんの藤原基経を観てしまっているので、どうも他の人で観る勇気がない。
中日劇場にやっと私の好きな星組が来てくれるのに、この作品では足が運べない。
違う作品で来てほしかったなあ。
後ろを振り返ってばかりいてはいけないんだけど・・・。
なんかすごく未練たらたらな日記になってしまった。ごめんなさい。
今日は、BSで生中継された放送のビデオを見ていた。
お正月公演ということもあって、生で舞台を観たときは、舞台が桜の花びらが舞ったりでとてもお正月らしい舞台だったのを思い出す。
のるさんの業平は、とても凛としていて気品があって、平安時代の貴公子そのもの。
やはりこの業平を観ていると、のるさん以外の人では観たくなくなってくる。
タータンさんの役作りがすばらしいから、のるさんが引き立って見えるたのは、確かだと思う。
実際、生で観たときもタータンさんの迫力のすごさに圧倒された。
さすがだと思ったのを思い出す。
ぶんちゃんの役どころも、ぴったりはまっていた。
このときの配役は、本当に実力者ぞろいで見ごたえがあった。
ただ、これだけの実力者がそろったので、下級生の出番が無かったのは、残念だったけど。
これを今、東京で公演しているんですねえ。
配役ががらっと変わって、また違う『花の業平』になっているのだろうけど、のるさんの業平、タータンさんの藤原基経を観てしまっているので、どうも他の人で観る勇気がない。
中日劇場にやっと私の好きな星組が来てくれるのに、この作品では足が運べない。
違う作品で来てほしかったなあ。
後ろを振り返ってばかりいてはいけないんだけど・・・。
なんかすごく未練たらたらな日記になってしまった。ごめんなさい。
ライオンキング観劇予定
2001年12月11日日曜日から体調を壊してしまって、数日間日記をお休みさせてもらいました。
今日は4月に『ライオンキング』を観劇するのでそのことをちょっと書いてみようと思う。
私の友人に舞台観劇が好きな友人がいるので、今まで劇団四季の公演の話は何度も聴かされていたのに、全然興味がわいてはこなかった。
それが、静岡にいるメル友さんから『ライオンキング』の観劇報告を聞いて、絶対私も観てみたいと強く思った。
静岡公演のチケットを取りたいとメールしたら、1月から5月まで京都劇場のこけら落とし公演で『ライオンキング』をやるから、そちらのチケットをとったほうがいいよと言われて、一般発売日にチケットぴあに取りにいった。
なんと、私は2月に観たいと思っていたが、3月までもうS席は完売していた。4月には、まだS席がたくさんあったので4月に観にいくことにした。それにしても劇団四季も宝塚同様すごい人気なんだと、初めて感じた。
4月は宝塚の星組公演を観劇する予定なので、4月は京都と、宝塚と2本も楽しめることになる。
でもでも、今年は息子が大学受験。
もし、地元の国立がだめだったら、京都の私立に行くそうだ。
そうなったら、3月、4月は、なんかすごく大変なんじゃないの?
って、先のことはわからないから、ただ私は観劇を楽しみにしていよう。
今日は4月に『ライオンキング』を観劇するのでそのことをちょっと書いてみようと思う。
私の友人に舞台観劇が好きな友人がいるので、今まで劇団四季の公演の話は何度も聴かされていたのに、全然興味がわいてはこなかった。
それが、静岡にいるメル友さんから『ライオンキング』の観劇報告を聞いて、絶対私も観てみたいと強く思った。
静岡公演のチケットを取りたいとメールしたら、1月から5月まで京都劇場のこけら落とし公演で『ライオンキング』をやるから、そちらのチケットをとったほうがいいよと言われて、一般発売日にチケットぴあに取りにいった。
なんと、私は2月に観たいと思っていたが、3月までもうS席は完売していた。4月には、まだS席がたくさんあったので4月に観にいくことにした。それにしても劇団四季も宝塚同様すごい人気なんだと、初めて感じた。
4月は宝塚の星組公演を観劇する予定なので、4月は京都と、宝塚と2本も楽しめることになる。
でもでも、今年は息子が大学受験。
もし、地元の国立がだめだったら、京都の私立に行くそうだ。
そうなったら、3月、4月は、なんかすごく大変なんじゃないの?
って、先のことはわからないから、ただ私は観劇を楽しみにしていよう。
不思議な現象
2001年12月8日先日、私はこの日記に私のBGMと題した日記を書いた。
その内容は、主題歌CDを聞いていても、いしちゃんのお声だけしか耳に入ってこなくて、ぶんちゃんのお声は聞き逃してしまうということを書いた。
それが、昨日からなんだけどぶんちゃんのお声が私の耳に入ってくる確立が増えたのである。
昨日は、特になんとも感じなかったのだが、今日はなんといしちゃんのお声の確立よりもぶんちゃんのお声の確立のほうが上回った!!
自分でもどうしてこうなったのか不思議だった。
日記に書いたことで、私の知らない意識の中にぶんちゃんのお声を探している自分がいるのだろうか?
前にも、元気玉がほしい!と書いたら、即元気玉が私の体に入ったし、今回もぶんちゃんのお声を聞き逃してしまってくやしい!というようなことを書いたら耳に届くようになった。
ほんとに、この日記、なんだか願い事をかなえてくれる日記になってきたみたい。
でも、調子に乗ってどんどん願い事ばかり書いていたらその現象がなくなってしまうみたい。
だから、今までどおり思いついたことを書いていくことにしよう。
でもほんとに不・思・議です。
その内容は、主題歌CDを聞いていても、いしちゃんのお声だけしか耳に入ってこなくて、ぶんちゃんのお声は聞き逃してしまうということを書いた。
それが、昨日からなんだけどぶんちゃんのお声が私の耳に入ってくる確立が増えたのである。
昨日は、特になんとも感じなかったのだが、今日はなんといしちゃんのお声の確立よりもぶんちゃんのお声の確立のほうが上回った!!
自分でもどうしてこうなったのか不思議だった。
日記に書いたことで、私の知らない意識の中にぶんちゃんのお声を探している自分がいるのだろうか?
前にも、元気玉がほしい!と書いたら、即元気玉が私の体に入ったし、今回もぶんちゃんのお声を聞き逃してしまってくやしい!というようなことを書いたら耳に届くようになった。
ほんとに、この日記、なんだか願い事をかなえてくれる日記になってきたみたい。
でも、調子に乗ってどんどん願い事ばかり書いていたらその現象がなくなってしまうみたい。
だから、今までどおり思いついたことを書いていくことにしよう。
でもほんとに不・思・議です。
真矢みきさん素敵に変身
2001年12月7日私の家では、経済新聞を契約しているのであまり世間で騒がれていることは掲載されていない。
でも、週に1回、金曜日にはテレビの主役みたいな、一人の人を取り上げてある別紙がついてくる。
今日は、その人が真矢みきさんだった。
どうも、みきさん、エチオピアの砂漠地帯に住む遊牧民の取材のレポーターをしたみたい。
その紙面には、取材スタッフはみきさん以外みなさん男性。スタッフの世話を甲斐甲斐しくやられていたとあった。
何日かお風呂に入れないときもあり、食事や洗濯といったところをやられていたそうだ。
宝塚の華々しい世界とは、全く違った環境。
みきさん自身、すごく驚かされ、また感動したと書かれていた。
私が宝塚に復帰したのが、平成9年。
20年近く宝塚から離れていたので、みきさんの活躍されていた時期をほとんど知らない。
でも、みきさんがトップの時の作品ですごく大好きな作品がある。
それは、『ザッツ レビュー』。
舞台は観ていないけど、BS放送で見た。
初めて見たときは、目が見えなくなってからのみきさんの演技にすごく感動してしまって、声を出して泣きそうになったので、口を押さえてぼろぼろ泣いてしまった。
このビデオは当時擦り切れるくらい毎日見ていた。
最初の東京に上京してきて、タータンさんと絡むシーンはすごく面白くて大好きなところ。
みきさんが二枚目半の役をやっているのが、すごく素敵に演じられてて、好感が持てた。
宝塚でのみきさんは、宝塚の常識を変えようとしていろいろとチャレンジされていて、こういうトップさんは今までいなかったので、はまるまではいかなかったけれど、すごく好感を持ってみていた人だ。
宝塚を退団して、いろいろ女優としての方向性がつかめず、悩まれたそうだが、私はみきさんは涼風さんのような綺麗で普通の女優さんになられることを期待していない。
みきさんの持っている、チャレンジ精神を生かしたみきさん独自のタレントとしての活躍を期待している。
今回のエチオピアの取材レポーターは、そのいいきっかけとなってほしいと思う。
でも、週に1回、金曜日にはテレビの主役みたいな、一人の人を取り上げてある別紙がついてくる。
今日は、その人が真矢みきさんだった。
どうも、みきさん、エチオピアの砂漠地帯に住む遊牧民の取材のレポーターをしたみたい。
その紙面には、取材スタッフはみきさん以外みなさん男性。スタッフの世話を甲斐甲斐しくやられていたとあった。
何日かお風呂に入れないときもあり、食事や洗濯といったところをやられていたそうだ。
宝塚の華々しい世界とは、全く違った環境。
みきさん自身、すごく驚かされ、また感動したと書かれていた。
私が宝塚に復帰したのが、平成9年。
20年近く宝塚から離れていたので、みきさんの活躍されていた時期をほとんど知らない。
でも、みきさんがトップの時の作品ですごく大好きな作品がある。
それは、『ザッツ レビュー』。
舞台は観ていないけど、BS放送で見た。
初めて見たときは、目が見えなくなってからのみきさんの演技にすごく感動してしまって、声を出して泣きそうになったので、口を押さえてぼろぼろ泣いてしまった。
このビデオは当時擦り切れるくらい毎日見ていた。
最初の東京に上京してきて、タータンさんと絡むシーンはすごく面白くて大好きなところ。
みきさんが二枚目半の役をやっているのが、すごく素敵に演じられてて、好感が持てた。
宝塚でのみきさんは、宝塚の常識を変えようとしていろいろとチャレンジされていて、こういうトップさんは今までいなかったので、はまるまではいかなかったけれど、すごく好感を持ってみていた人だ。
宝塚を退団して、いろいろ女優としての方向性がつかめず、悩まれたそうだが、私はみきさんは涼風さんのような綺麗で普通の女優さんになられることを期待していない。
みきさんの持っている、チャレンジ精神を生かしたみきさん独自のタレントとしての活躍を期待している。
今回のエチオピアの取材レポーターは、そのいいきっかけとなってほしいと思う。
チケット届かないよ〜
2001年12月6日1月の月組公演のチケットがまだ手元に届いていない。
ホテルズカード会員のインターネットの予約で手続きをして、お金を送金してからやがて1ヶ月になろうとしている。
当局の話では、観劇日の3週間前に届かなければ・・・、ということなんだけれど。
観劇日は1月11日だから、まだ届かなくても不思議ではないのだけれど、やはり申し込んでからこれだけ待たされると、少しイライラもしてくる。
席はどこが取れているのだろうというのが、一番知りたいところ。
夢に出てきそう、羽をつけてチケットがヒラヒラと私のところに飛んでくるのが・・・。
ホテルズカード会員のインターネットの予約で手続きをして、お金を送金してからやがて1ヶ月になろうとしている。
当局の話では、観劇日の3週間前に届かなければ・・・、ということなんだけれど。
観劇日は1月11日だから、まだ届かなくても不思議ではないのだけれど、やはり申し込んでからこれだけ待たされると、少しイライラもしてくる。
席はどこが取れているのだろうというのが、一番知りたいところ。
夢に出てきそう、羽をつけてチケットがヒラヒラと私のところに飛んでくるのが・・・。
私のBGM
2001年12月5日今日は私のBGMと題してちょっと思っていることを書こうとおもう。
実は私は、夕食を作るのが超苦手。
5時ごろから作り始めて6時ごろに食事。
その1時間がとってもつら〜いのである。
そこでいつもは民放のニュースを聞きながら夕食の用意をしていたのだが、どうもあのテロ事件以来内容がマンネリ化してきて面白くなくなってきた。
そこで登場、CDラジカセ!
なにの曲を聴いているか・・・それは、『猛き黄金の国』と『パッサージュ』の主題歌CDなのである。
このシングルCDを何回もリピートして聴いているのであります。
10月に雪組公演を観劇したときに、のるさんの『花の業平』の主題歌CDを買ってきたのにどうしてか元気が出るのは『猛き・・・』のCDのほうなのである。
それが、なぜかなぜか、いつも私の耳に止まるのが『猛き・・・』のいしちゃんの力強いお声のほう。『パッサージュ』のぶんちゃんのほうは聞き流してしまっているのです。リピートしているのだからぶんちゃんのお声のほうも何回か聴いているはずなのだけれど・・・。
わたし的には、ぶんちゃんのあの甘いお声のほうがお気に入りなんだけど、どうしてか気がついて耳に入ってくるのはいしちゃんのお声のほう。
こんな自分がくやしくて『パッサージュ』を聴こうとすると、手のほうがお休みになってしまっているのであります。リピートして返ってくるのを待っています。(意識していないと聞き逃してしまう)
ふ〜ん、どうしてなのだろうか、この現象?
私にはわからないのであります。(とほほほほ・・・)
どなたかわかる方がおられましたら、どうかお聞かせくださいませ。
実は私は、夕食を作るのが超苦手。
5時ごろから作り始めて6時ごろに食事。
その1時間がとってもつら〜いのである。
そこでいつもは民放のニュースを聞きながら夕食の用意をしていたのだが、どうもあのテロ事件以来内容がマンネリ化してきて面白くなくなってきた。
そこで登場、CDラジカセ!
なにの曲を聴いているか・・・それは、『猛き黄金の国』と『パッサージュ』の主題歌CDなのである。
このシングルCDを何回もリピートして聴いているのであります。
10月に雪組公演を観劇したときに、のるさんの『花の業平』の主題歌CDを買ってきたのにどうしてか元気が出るのは『猛き・・・』のCDのほうなのである。
それが、なぜかなぜか、いつも私の耳に止まるのが『猛き・・・』のいしちゃんの力強いお声のほう。『パッサージュ』のぶんちゃんのほうは聞き流してしまっているのです。リピートしているのだからぶんちゃんのお声のほうも何回か聴いているはずなのだけれど・・・。
わたし的には、ぶんちゃんのあの甘いお声のほうがお気に入りなんだけど、どうしてか気がついて耳に入ってくるのはいしちゃんのお声のほう。
こんな自分がくやしくて『パッサージュ』を聴こうとすると、手のほうがお休みになってしまっているのであります。リピートして返ってくるのを待っています。(意識していないと聞き逃してしまう)
ふ〜ん、どうしてなのだろうか、この現象?
私にはわからないのであります。(とほほほほ・・・)
どなたかわかる方がおられましたら、どうかお聞かせくださいませ。
星組公演座談会
2001年12月4日昨日、歌劇が届いた。
ポートレートにすーっと目を通して、お気に入りのページにいった。
星組公演の座談会のページへと。
まず、写真を見て??と思ってしまった。
これ、星組??
この一年で顔ぶれが、がらーっと変わっている。
一年とちょっと前には、のるさん筆頭にぶんちゃん、ゆりちゃん、さえちゃん、おとこさん、そんちゃん、妃里ゆりちゃん・・・という顔ぶれだった。
今回の座談会には、この中でさえちゃんだけの登場。それも星組生ではなく専科からの出演。
この状態は、今年の1月公演の時からなんだけど、星組ファンとしては少し前の星組がもうすでに遠い過去のことになってしまった感じを受ける。実際そうなんだけど・・・。
でも、こうは言っているけれど、この状態が悪いとは思っていない、どうしてか?
それは、1月公演を観劇したときに、星組に歌の上手いスターさんが増えて、今までの星組で物足らなかった部分が払拭されて、これまで観ていた公演とは内容がすごく充実していて嬉しくさえ感じたのだ。
そして、次のベルバラを観たときにも、この公演からぶんちゃんがいなくなっていたけど、星組が一体となって舞台を務めている姿にやはり星ファンはやめられないと思った。
次回の大劇場公演は、専科から誰が出演するかはわからないけど、顔ぶれが変わってもこれまでの星組よりもよいものを私たちにみせてくれれば私の星組通いはずーっと続くことと思う。
今回の座談会の写真を見て、星組の新しい顔ぶれで、ちょっと動揺もしたけれど、落ち着いて考えればこれぞ新生星組なんだと感じてきた。
それでいいんだよね、たぶん。
ポートレートにすーっと目を通して、お気に入りのページにいった。
星組公演の座談会のページへと。
まず、写真を見て??と思ってしまった。
これ、星組??
この一年で顔ぶれが、がらーっと変わっている。
一年とちょっと前には、のるさん筆頭にぶんちゃん、ゆりちゃん、さえちゃん、おとこさん、そんちゃん、妃里ゆりちゃん・・・という顔ぶれだった。
今回の座談会には、この中でさえちゃんだけの登場。それも星組生ではなく専科からの出演。
この状態は、今年の1月公演の時からなんだけど、星組ファンとしては少し前の星組がもうすでに遠い過去のことになってしまった感じを受ける。実際そうなんだけど・・・。
でも、こうは言っているけれど、この状態が悪いとは思っていない、どうしてか?
それは、1月公演を観劇したときに、星組に歌の上手いスターさんが増えて、今までの星組で物足らなかった部分が払拭されて、これまで観ていた公演とは内容がすごく充実していて嬉しくさえ感じたのだ。
そして、次のベルバラを観たときにも、この公演からぶんちゃんがいなくなっていたけど、星組が一体となって舞台を務めている姿にやはり星ファンはやめられないと思った。
次回の大劇場公演は、専科から誰が出演するかはわからないけど、顔ぶれが変わってもこれまでの星組よりもよいものを私たちにみせてくれれば私の星組通いはずーっと続くことと思う。
今回の座談会の写真を見て、星組の新しい顔ぶれで、ちょっと動揺もしたけれど、落ち着いて考えればこれぞ新生星組なんだと感じてきた。
それでいいんだよね、たぶん。
『ダルレークの恋』回顧録
2001年12月2日昨日は、WOWOWの放送をダビングさせてもらったビデオを見ていた。
スターの小部屋の『ダルレークの恋』の時の、ぶんちゃんとさえちゃんの対談だった。
その途中にダイジェストで『ダルレークの恋』の舞台が入ってくるので、懐かしく見ていた。
それで、今日は『ダルレークの恋』の回顧録と題して、観劇の感想で振り返ってみたいと思った。
まずは、プロローグ、まりこさん、のるさん、ぶんちゃんが黒のスーツ姿で黒のターバンを巻いて娘役さんとデュエットダンス。
3人とも片手で娘役さんをリフトして回しているのには驚いた。
そして、物語に入っていくのだが、ストーリーは今ひとつといった感じを受けた。
でも、今でも鮮烈に記憶に残っているシーンがある。
それは、船上でのまりこさんと、ゆりちゃんのラブシーン。まりこさんの目つきといい、仕草が強烈で、観ているこちらまでどきどき胸が鳴ってきて、顔が赤くなるくらい、ここまでやるの?って観ていた。すごく長い時間に感じたのだけど、あとでビデオで見てみたら普通のラブシーンだった。生で観るのとこんなに違うものかと思った。
そして、ラストシーンなのだが、まりこさんが一人舞台に出てきて街灯の中を舞台奥に歩いていって幕が下りる。私はこれをラストシーンだとは思っていなくて、まだお芝居が続くものだと観ていたのだ。そしたらいきなり王様役のぶんちゃんが出てきて、明るく歌い始めたのだ。私の頭の中で???が・・・。どうして王様が楽しく歌ってるんだ???、と思うこと数秒。
やっと気がついたというか、もうお芝居終わったんだと・・・。
フィナーレは、さえちゃんのエトワールが可愛かった。まりこさん、のるさんがスーツ姿でインドの踊りを踊るのはちょっと違和感を感じた。そして、ラインダンス。ちょうどこの時期、5組化に伴う大幅な組み替えのあとで、ラインダンスの人数の少なさに驚いた。やはりラインダンスはたくさんの人数がそろって踊るところに迫力もあるし、観ていて綺麗だから。
人と人との隙間がありすぎた。なんなんだこれはと興ざめしたのを覚えている。
そして、パレードと続くのだが、これも人数の激減で、寂しいパレードだった。
銀橋にスターさんが並んだら、後ろの舞台にはだれもいない。こんな状態、初めて観た。
銀橋から舞台に下がって、皆が手を振ってくれるのだが、一人一人の立っている間に隙間が・・・。コスチュウム物だったから、まだよかったっていう感じ。
だいたいこんなところが、よみがえってくる。
全体的に私は、この作品はいまいちだった。
でもこれだけ覚えている作品も珍しい。
あまりにもショックだったので、かえって記憶に残っているらしい。
と、今日は少し古くなった舞台の感想を振り返ってみた。
スターの小部屋の『ダルレークの恋』の時の、ぶんちゃんとさえちゃんの対談だった。
その途中にダイジェストで『ダルレークの恋』の舞台が入ってくるので、懐かしく見ていた。
それで、今日は『ダルレークの恋』の回顧録と題して、観劇の感想で振り返ってみたいと思った。
まずは、プロローグ、まりこさん、のるさん、ぶんちゃんが黒のスーツ姿で黒のターバンを巻いて娘役さんとデュエットダンス。
3人とも片手で娘役さんをリフトして回しているのには驚いた。
そして、物語に入っていくのだが、ストーリーは今ひとつといった感じを受けた。
でも、今でも鮮烈に記憶に残っているシーンがある。
それは、船上でのまりこさんと、ゆりちゃんのラブシーン。まりこさんの目つきといい、仕草が強烈で、観ているこちらまでどきどき胸が鳴ってきて、顔が赤くなるくらい、ここまでやるの?って観ていた。すごく長い時間に感じたのだけど、あとでビデオで見てみたら普通のラブシーンだった。生で観るのとこんなに違うものかと思った。
そして、ラストシーンなのだが、まりこさんが一人舞台に出てきて街灯の中を舞台奥に歩いていって幕が下りる。私はこれをラストシーンだとは思っていなくて、まだお芝居が続くものだと観ていたのだ。そしたらいきなり王様役のぶんちゃんが出てきて、明るく歌い始めたのだ。私の頭の中で???が・・・。どうして王様が楽しく歌ってるんだ???、と思うこと数秒。
やっと気がついたというか、もうお芝居終わったんだと・・・。
フィナーレは、さえちゃんのエトワールが可愛かった。まりこさん、のるさんがスーツ姿でインドの踊りを踊るのはちょっと違和感を感じた。そして、ラインダンス。ちょうどこの時期、5組化に伴う大幅な組み替えのあとで、ラインダンスの人数の少なさに驚いた。やはりラインダンスはたくさんの人数がそろって踊るところに迫力もあるし、観ていて綺麗だから。
人と人との隙間がありすぎた。なんなんだこれはと興ざめしたのを覚えている。
そして、パレードと続くのだが、これも人数の激減で、寂しいパレードだった。
銀橋にスターさんが並んだら、後ろの舞台にはだれもいない。こんな状態、初めて観た。
銀橋から舞台に下がって、皆が手を振ってくれるのだが、一人一人の立っている間に隙間が・・・。コスチュウム物だったから、まだよかったっていう感じ。
だいたいこんなところが、よみがえってくる。
全体的に私は、この作品はいまいちだった。
でもこれだけ覚えている作品も珍しい。
あまりにもショックだったので、かえって記憶に残っているらしい。
と、今日は少し古くなった舞台の感想を振り返ってみた。
充電ランプ一気に満タン
2001年12月1日今日のお天気は昨日とはうって変わって、お日様がにっこり笑ってる。
私の気分も昨日は充電ランプがピカピカと点滅していたが、今日の朝、HPを開けて一気に満タンになった。
元気玉がほしいと昨日の日記に書いたのが、本当に元気玉が届いたのだ。
なんだかこの日記、願い事を書いておくとかないそうな気がしてきた。
昨日は、宝塚からメールが届きさっそくアンケートに答えて送信しておいた。
でも、WOWOWの受信もかなわず、友人に録画を頼んでいるのに、新しい宝塚チャンネルの受信なんて到底不可能。
誰か、近所で宝塚チャンネル受信する人いないかなあ。
せっかく念願のぶんちゃんがトップになる年に放送が始まるというのに、見ることができないのは、とってもくやしい。
今日は朝からとってもいいことあったから、今日はいい一日になりそう・・・。
私の気分も昨日は充電ランプがピカピカと点滅していたが、今日の朝、HPを開けて一気に満タンになった。
元気玉がほしいと昨日の日記に書いたのが、本当に元気玉が届いたのだ。
なんだかこの日記、願い事を書いておくとかないそうな気がしてきた。
昨日は、宝塚からメールが届きさっそくアンケートに答えて送信しておいた。
でも、WOWOWの受信もかなわず、友人に録画を頼んでいるのに、新しい宝塚チャンネルの受信なんて到底不可能。
誰か、近所で宝塚チャンネル受信する人いないかなあ。
せっかく念願のぶんちゃんがトップになる年に放送が始まるというのに、見ることができないのは、とってもくやしい。
今日は朝からとってもいいことあったから、今日はいい一日になりそう・・・。
コメントをみる |

充電ランプが点滅!!
2001年11月30日な〜んか、今日のお天気みたいに気分がどんよりしている。
宝塚を観劇してから一ヶ月が過ぎた。
そろそろ充電ランプが点滅し始めたようだ。
次の観劇まで一ヵ月半。
長いよ〜。
明日からいよいよ12月。
お正月まで気の抜けない忙しい日が続くんだ。
余計に気分が落ち込んでくる。
なんとかしなくては!!
元気玉がほしい。
宝塚を観劇してから一ヶ月が過ぎた。
そろそろ充電ランプが点滅し始めたようだ。
次の観劇まで一ヵ月半。
長いよ〜。
明日からいよいよ12月。
お正月まで気の抜けない忙しい日が続くんだ。
余計に気分が落ち込んでくる。
なんとかしなくては!!
元気玉がほしい。
コメントをみる |

今日はポカポカ陽気
2001年11月29日今日は、昨日と打って変わってポカポカ陽気。
この冬(?)は、いつもの年より暖かい日が多い。まだファンヒーターをつけなくてもいい。
こんな日は、スポーツセンターへ行って筋トレをして、汗を流したいが、数日は無理。どうして無理なのか、簡単に想像してください(笑)。
昨日は、主人にTVを占領されてしまったので、宝塚のビデオ見られなかった。今日は見させてくれるかなあ?
見ることが了解されれば、のるさんの『業平』を見てみよう。もう何回も見たけど、久しぶりにのるさんの『業平』見てみたくなった。
東京ではタータンさんが、今『業平』をやっている。とうこさんの話では、のるさんよりも男らしいと言っていた。う〜ん、こういうのを聞くとタータンさんの『業平』も観てみたくなる。2月に中日劇場で上演だけど、大劇場での、のるさんのイメージが強いだけに、裏切られないかと心配で足を運ぶ勇気がない。
星組さんは大好きな組で、毎公演、大劇場に足を運んでいる。だから、2月の公演はあきらめて4〜5月の大劇場お披露目公演までがまんしようと思っているところ。
今年は結構、宝塚に通ったし、東宝ミュージカルも観に行ったので、おさいふが寂しくなってきた。だから、今年の冬は、洋服などを買うのは我慢しなくては。百貨店に行くと買いたいものがたくさん並んでいるが、ウィンドウショッピングで楽しもう。
なんかとっても寂しい日記になってしまった。
でも、心の中は今日のお天気みたいにポカポカしている。
この冬(?)は、いつもの年より暖かい日が多い。まだファンヒーターをつけなくてもいい。
こんな日は、スポーツセンターへ行って筋トレをして、汗を流したいが、数日は無理。どうして無理なのか、簡単に想像してください(笑)。
昨日は、主人にTVを占領されてしまったので、宝塚のビデオ見られなかった。今日は見させてくれるかなあ?
見ることが了解されれば、のるさんの『業平』を見てみよう。もう何回も見たけど、久しぶりにのるさんの『業平』見てみたくなった。
東京ではタータンさんが、今『業平』をやっている。とうこさんの話では、のるさんよりも男らしいと言っていた。う〜ん、こういうのを聞くとタータンさんの『業平』も観てみたくなる。2月に中日劇場で上演だけど、大劇場での、のるさんのイメージが強いだけに、裏切られないかと心配で足を運ぶ勇気がない。
星組さんは大好きな組で、毎公演、大劇場に足を運んでいる。だから、2月の公演はあきらめて4〜5月の大劇場お披露目公演までがまんしようと思っているところ。
今年は結構、宝塚に通ったし、東宝ミュージカルも観に行ったので、おさいふが寂しくなってきた。だから、今年の冬は、洋服などを買うのは我慢しなくては。百貨店に行くと買いたいものがたくさん並んでいるが、ウィンドウショッピングで楽しもう。
なんかとっても寂しい日記になってしまった。
でも、心の中は今日のお天気みたいにポカポカしている。
コメントをみる |

主人には秘密
2001年11月28日このところ、メール交換している主人の友人が、素敵なメロディつきのメールを送ってくれている。
それを、私の留守の間にこっそりと主人が聞いているらしいことがわかった。
メールの内容までは、見られていないと信用しているが(やましいメールではないから)、何かあまり覗かれたくない気がして、メールにパスワードをつけて、勝手に開けられないようにした。
主人宛のメールも届くけど、個人的なメールではないので、届いてもほとんど見ていないのだ。
小さなことだが、秘密は秘密。
そして、午後からはテニスのレッスンに行ってきた。今日はあまり調子がいまいちってところだったなあ。
なんか足の運びが悪くて、コーチにも指摘されたくらいだった。
4時ごろに帰ってきたが、洗濯物を取り込んだり、PCに向かってHPを見てみたりですぐに5時になってしまった。
私はいつも5時ごろから食事の用意を始める。
今日はカレーにするつもりでいたら、主人が自分好みのカレーを作りたいものだから、カレーの材料は、ほとんど主人が刻んでくれた。
私は大助かりだ。
こんなによくしてくれる主人に、秘密なんて持ってもいいのか、こらっ。
昨日はビデオに取っておいた、「おしゃれ工房」を見ていた。
りかさんと、えみくらちゃん、とっても素敵なコンビ。りかさんの言われることに「はいっ」って返事してとっても可愛かった。
そして、りかさんのスタイルの良さを改めて認識させられた感じ。
主人も座り方とか、参考にしようとしたのか見入っていた。そのそばから娘(20歳)が、横槍を入れてきた。「もともとのスタイルがいいんだから、私たちには真似できないわ」と。
何か主人も納得の様子だった。
アクセサリーなどの、ファッションセンスは全然かなわないけど、歩き方とか座り方なんかは、日ごろ注意していればできそうな気がした。
いつも見られているという意識を持って、やってみようと思う。
それでは、今日のところはこの辺で。
それを、私の留守の間にこっそりと主人が聞いているらしいことがわかった。
メールの内容までは、見られていないと信用しているが(やましいメールではないから)、何かあまり覗かれたくない気がして、メールにパスワードをつけて、勝手に開けられないようにした。
主人宛のメールも届くけど、個人的なメールではないので、届いてもほとんど見ていないのだ。
小さなことだが、秘密は秘密。
そして、午後からはテニスのレッスンに行ってきた。今日はあまり調子がいまいちってところだったなあ。
なんか足の運びが悪くて、コーチにも指摘されたくらいだった。
4時ごろに帰ってきたが、洗濯物を取り込んだり、PCに向かってHPを見てみたりですぐに5時になってしまった。
私はいつも5時ごろから食事の用意を始める。
今日はカレーにするつもりでいたら、主人が自分好みのカレーを作りたいものだから、カレーの材料は、ほとんど主人が刻んでくれた。
私は大助かりだ。
こんなによくしてくれる主人に、秘密なんて持ってもいいのか、こらっ。
昨日はビデオに取っておいた、「おしゃれ工房」を見ていた。
りかさんと、えみくらちゃん、とっても素敵なコンビ。りかさんの言われることに「はいっ」って返事してとっても可愛かった。
そして、りかさんのスタイルの良さを改めて認識させられた感じ。
主人も座り方とか、参考にしようとしたのか見入っていた。そのそばから娘(20歳)が、横槍を入れてきた。「もともとのスタイルがいいんだから、私たちには真似できないわ」と。
何か主人も納得の様子だった。
アクセサリーなどの、ファッションセンスは全然かなわないけど、歩き方とか座り方なんかは、日ごろ注意していればできそうな気がした。
いつも見られているという意識を持って、やってみようと思う。
それでは、今日のところはこの辺で。
コメントをみる |

今日の日記
2001年11月27日今日は朝から車で病院行き。
往復40km走った。
私は車の運転が大好き。上手か下手か・・下手な方かな。
車の免許を取ってから、まだ1年と4ヶ月。
事故は起こしていない。(ラッキーなことに)
外は風が強い。
そして今日から本当に冬らしくなってきた。
私は夜は早くに寝るほうなので、夜空の星をあまり見ないが、このごろは日の出が遅くなったため、朝起きて門をあけにいくと、星が数個またたいている。なんだかとっても気持ちがいいものだ。
今日は、メールが3通着信していた。
そのうち2通が宝塚関係のメル友さんからだった。家に帰ってからさっそく返信を送っておいた。
あとの一通は、なんと私は主人の友人とメール交換をしているのだ。主人も承知のうえで。
相手からメール交換をしたいと言ってきたのである。ちょっとびっくりした。
もう4ヶ月ちかくメール交換をしているが、人生の先輩でもあり、いろいろと参考になることもあって、楽しくメール交換をしている。
病院に行く前に、返信をしておいた。
いつも綺麗なメロディを添付ファイルで送ってくれている。
明日はどんなメロディか楽しみ。
さて、今晩は宝塚のどのビデオを見ようかなあ。今のお気に入りは、なんといっても『猛き黄金の国』と『パッサージュ』のBSのビデオ。もう何回みたことか。まだまだ見飽きない。いしちゃんの弥太郎とぶんちゃんの竜馬、素敵なんだもん。ショーでは、地獄の王のぶんちゃんとまひるちゃんがすごくお似合いのカップル。来年からは、雪組はこの二人のコンビの作品が観られるんだ。もう今からとっても楽しみ。結局、宝塚でしめくくっちゃった。
往復40km走った。
私は車の運転が大好き。上手か下手か・・下手な方かな。
車の免許を取ってから、まだ1年と4ヶ月。
事故は起こしていない。(ラッキーなことに)
外は風が強い。
そして今日から本当に冬らしくなってきた。
私は夜は早くに寝るほうなので、夜空の星をあまり見ないが、このごろは日の出が遅くなったため、朝起きて門をあけにいくと、星が数個またたいている。なんだかとっても気持ちがいいものだ。
今日は、メールが3通着信していた。
そのうち2通が宝塚関係のメル友さんからだった。家に帰ってからさっそく返信を送っておいた。
あとの一通は、なんと私は主人の友人とメール交換をしているのだ。主人も承知のうえで。
相手からメール交換をしたいと言ってきたのである。ちょっとびっくりした。
もう4ヶ月ちかくメール交換をしているが、人生の先輩でもあり、いろいろと参考になることもあって、楽しくメール交換をしている。
病院に行く前に、返信をしておいた。
いつも綺麗なメロディを添付ファイルで送ってくれている。
明日はどんなメロディか楽しみ。
さて、今晩は宝塚のどのビデオを見ようかなあ。今のお気に入りは、なんといっても『猛き黄金の国』と『パッサージュ』のBSのビデオ。もう何回みたことか。まだまだ見飽きない。いしちゃんの弥太郎とぶんちゃんの竜馬、素敵なんだもん。ショーでは、地獄の王のぶんちゃんとまひるちゃんがすごくお似合いのカップル。来年からは、雪組はこの二人のコンビの作品が観られるんだ。もう今からとっても楽しみ。結局、宝塚でしめくくっちゃった。
宝塚カレンダー申し込み
2001年11月26日今日、朝の仕事を一段落させたところで、郵便局へ走った。
1月の月組公演を観劇するのだが、個人的なパーソナルカレンダーは、その時点では売り切れているかも知れないから。
私は、ここ数年、絵麻緒(えまお)ゆうさん‘愛称ぶんちゃん’を応援しているのだ。
思い返せば、2年前の姿月さんのさよなら公演も1月で、そのときにぶんちゃんのカレンダーを買おうとしたが、どこのお店に行ってもぶんちゃんのだけ売り切れ状態。
かなりあせった。
家に帰ってから、友の会に電話を入れ、まだカレンダーの受付をやっているか調べた。
なんと、まにあった。
こんな経験を二度としたくないので、今日さっそく申し込みをしてきた。
1月の月組公演を観劇するのだが、個人的なパーソナルカレンダーは、その時点では売り切れているかも知れないから。
私は、ここ数年、絵麻緒(えまお)ゆうさん‘愛称ぶんちゃん’を応援しているのだ。
思い返せば、2年前の姿月さんのさよなら公演も1月で、そのときにぶんちゃんのカレンダーを買おうとしたが、どこのお店に行ってもぶんちゃんのだけ売り切れ状態。
かなりあせった。
家に帰ってから、友の会に電話を入れ、まだカレンダーの受付をやっているか調べた。
なんと、まにあった。
こんな経験を二度としたくないので、今日さっそく申し込みをしてきた。
コメントをみる |
