先週の土曜日に、NHKのBS放送で『三人吉三東青春』の放送があった。

210分のビデオテープを買ってきて、しっかり録画できちゃった。 リアルタイムでもしっかりと見たけど、その後毎日一回はそのビデオを見ないと気がすまない。

ぶんちゃん、高橋さんがゲスト出演していて、舞台上での裏話も聞けて嬉しかった。

最後に山川さんと田中さんとのトークを聞いて、その話の内容を頭に入れてまたビデオで見てみると、二幕目はかなりジーンとする場面が多く、何回見ても涙があふれてきてしまう。

歌舞伎の『三人吉三 巴の白波』の内容は全く知らないけれど、山川さんも言っていた様にちがった『三人吉三』が誕生したのだと思う。

ぶんちゃんは、初めての座長公演とあってかなりのプレッシャーがあったと思う。
共演者が、北村和夫さん、近藤正臣さん、萩原流行さんの中での座長なんだもの。

そのプレッシャーを物ともせずに、舞台を楽しむ。 すごい!!

その影にはかなりの努力があったはず、その苦労を表には出さずその苦労を楽しみに変えてしまう!!

彼女の人生観に魅了されてしまう。 尊敬してしまう。

私も少しは見習わないといけないと思わされているけれど、そこまで人間ができてないから・・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索